秘密のみ

定期的にデュエルコマンダーの大会やってるとこってあるのかしら

参加モチベあるから気になった

意見募集
いろいろと投げつけたり、投げつけられたりのいい一日でした。

店長さん元気で何よりでした。


募集
押しつぶし3
占い独楽4
エムラ1
その他EDHホイル

提供
スタンレア
日本銀行券
EDHパーツ


主に地元民用メモw
追記予定あり

出せるぜって方はコメントまで
タイトル内容は秘密へ

近況報告としてプレリは4-1の2位
レアは光った緑と青の魂とか



7月28日だけw

次の日にはかえってしまうww

28日餃子さんは空いてますか?
そんなものはリアル激流葬食らって海の藻屑(挨拶)

地元に帰ってコンスピやりたいですまる


というか地元にはコンスピのパック売ってんだろうか
フェッチ:対抗色はそろってないから入ればいいなー

ニッサ:森4つとかつええ
・ニクスへの旅

イゼット使っている身としては土地くらいしかありがたいって感じのカードはないかな。
うっかり一番使いそうなのは赤青PWより稲妻の謎だったりするわけでw

・私信募集中
主に餃子さん用
4枚あると思ってたものが震災の影響でどこかにいったりしてしまったのが多くて数枚足りなかったりするわけでw
提供はスタン、モダン、EDHのパーツとか日本銀行券とかいろいろ書いていただければ調べます。


・高そうなとこ
1闇の腹心
3~4流刑への道
4青コマ
4血清の凝視
その他モダンで値段がついている余ったアンコ、いらないホイルがあれば


・趣味
以下のFNMプロモ1枚づつ
長いので簡略すると2008年の蘇生から2012年のギタクシアの調査までw

2012/12 ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe Trevor Claxtonによる新規イラスト
2012/11 火柱/Pillar of Flame Dave Kendallによる新規イラスト
2012/10 進化する未開地/Evolving Wilds Sam Burleyによる新規イラスト
2012/09 未練ある魂/Lingering Souls Jhon Stankoによる新規イラスト
2012/08 アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim Greg Staplesによる新規イラスト
2012/07 禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy Randy Gallegosによる新規イラスト
2012/06 酸のスライム/Acidic Slime Brad Rigneyによる新規イラスト
2012/05 古えの遺恨/Ancient Grudge Wayne Englandによる新規イラスト
2012/04 Human/Wolf 両面トークン・カード Lars Grant-Westによるイラスト。4/6のFNMでのみ配布。参考
2012/04 四肢切断/Dismember Jason Felixによる新規イラスト
2012/03 地盤の際/Tectonic Edge Eytan Zanaによる新規イラスト
2012/02 蔑み/Despise Raymond Swanlandによる新規イラスト
2012/01 ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf Mark Zugによる新規イラスト
2011/12 野蛮な地/Savage Lands John Avonによる新規イラスト
2011/11 喉首狙い/Go for the Throat David Rapozaによる新規イラスト
2011/10 伝染病の留め金/Contagion Clasp Franz Vohwinkelによる新規イラスト
2011/09 ぐらつく峰/Teetering Peaks Kekai Kotakiによる新規イラスト
2011/08 耕作/Cultivate John Avonによる新規イラスト
2011/07 ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity Steve Argyleによる新規イラスト、日本語版(2011/07以降)
2011/06 ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk Allen williamsによる新規イラスト
2011/05 戦隊の鷹/Squadron Hawk Martina Pilcerovaによる新規イラスト
2011/04 コジレックの職工/Artisan of Kozilek Nils Hammによる新規イラスト
2011/03 前兆の壁/Wall of Omens Howard Lyonによる新規イラスト
2011/02 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite Christopher Moellerによる新規イラスト
2011/01 永遠溢れの杯/Everflowing Chalice Charles Urbachによる新規イラスト
2010/12 野生のナカティル/Wild Nacatl Kev Walkerによる新規イラスト
2010/11 マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir Jason Felixによる新規イラスト、シンボルマーク変更(DCI→流星)
2010/10 裂け目の稲妻/Rift Bolt Daniel Ljunggrenによる新規イラスト
2010/09 クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage Dave Aflsopによる新規イラスト
2010/08 クローサの掌握/Krosan Grip Franz Vohwinkeiによる新規イラスト
2010/07 呪詛術士/Anathemancer Mark Hyzerによる新規イラスト
2010/06 エルフの幻想家/Elvish Visionary Lucio Parrilloによる新規イラスト
2010/05 雲上の座/Cloudpost Jim Nelsonによる新規イラスト
2010/04 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf Steve Argyleによる新規イラスト
2010/03 古代の聖塔/Ancient Ziggurat Randy Gallegosによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
2010/02 亡霊の牢獄/Ghostly Prison Wayne Englandによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
2010/01 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler Carl Crithlowによる新規イラスト
2009/12 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder Tad Galadayによる新規イラスト
2009/11 忘却の輪/Oblivion Ring Chuck Lukacsによる新規イラスト
2009/10 怒鳴りつけ/Browbeat Kieran Yannerによる新規イラスト
2009/09 番狼/Watchwolf Dave Kendallによる新規イラスト
2009/08 稲妻のすね当て/Lightning Greaves Michael Komarckによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
2009/07 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap Mark Hyzerによる新規イラスト
2009/06 熟考漂い/Mulldrifter Wayne Englandによる新規イラスト
2009/05 レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher Jesper Ejsingによる新規イラスト
2009/04 メロウの騎兵/Merrow Reejerey Thomas M. Baxaによる新規イラスト
2009/03 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks Larry MacDougallによる新規イラスト
2009/02 マイアの処罰者/Myr Enforcer Jim Marrayによる新規イラスト
2009/01 マグマの噴流/Magma Jet Darnell Richeによる新規イラスト
2008/12 爆片破/Shrapnel Blast 高村英彰による新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
2008/11 等時の王笏/Isochron Scepter Brian Despainによる新規イラスト
2008/10 鋸刃の矢/Serrated Arrows John Avonによる新規イラスト
2008/09 知識の渇望/Thirst for Knowledge Bud Cookによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
2008/08 砂漠/Desert Glen Angusによる新規イラスト
2008/07 根の壁/Wall of Roots Matt Stewartによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト
2008/06 蘇生/Resurrection Michael Komarckによる新規イラスト、新規フレイバー・テキスト

キオーラ入れた迷路つかって某田舎の大会で3-1の2位


なおレシピは秘密日記な模様。
今まで何してたかって?

MTGのデッキもって海外を旅してたんだよ!!!(結果は察しろ

なお現在アパートに入れられるくらいになった模様(津波で家ないしな
http://mtgsalvation.com/conflux-spoiler.html#3021

Confluxのスポイラーが出始めましたね。
少し確認したところ、基本地形が重要視されているのに全色5マナ8/8バニラなどがいるのでリミテッドは面白そうですがw
基本地形といえば自分の中では《放漫トカゲ/Imperiosaur》のイメージなんですがw今回登場するんでしょうかね?
今日は教授がインフルエンザに罹ったとかで午前中は休講→休講だったメンツとプロキシ入り貧乏Legacyデッキを回してみることに

以下感想

青単BTB
メタ的に地雷コンボが多いのでパーミは相性が良かった。
普通に《Vedalken Shackles》が鬼畜www


Dragon Stompy
《Magus of the Moon》ゲー&《Umezawa’s Jitte》ゲー


緑単エルフ
《Cabal Therapy》って強いですねww
やられて初めて知りましたわwww

今日の結論は
Legacyのお陰でMTG熱が急上昇しましたw(それに比例して単位取得率は急下降しそうですけどwww)
スタンしかデッキを回したことない自分にとっては驚きの連続でしたww
DCI ratingの新しく追加されたTotalってどういう意味なんですかね?

点数の計算式等がちょっと分からないので分かる方コメントください。
潜伏工作員さんのレシート

抱かれたくなる腕 220円
脇毛の枝毛 7,777円
ギャグのセンス 0円
キレのある赤血球 0円
後ろにいる人 0円
イカした手相 498,000円
--------------------------------
合計   505,997円
--------------------------------

お買い上げありがとうございました


脇毛の…枝毛?w



アナタノレシート
しんだんぱんだ http://sindanpanda.com/
サークルの先輩が「友達が大学でMTGやってる奴探してたよ。」と言っていたので体育館ホールにホイホイ行ったら、みんなカジュアルでしたw(挨拶)

カードに触ってないとルールすら忘れてしまいそうなので今日から構築は貧乏レガシープレイヤー(旧エクテン崩れ)として生きていきますw

とりあえずレガシーの環境メタやデッキがよくわからないのでデュアルランドを使わないデッキや環境の事を教えてくれる方がもしいればコメントください。


今年のRぺ忘年会ブードラっていつなんでしょうか?
知っている方コメントください。


あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
『おれは友達の頼みで学祭の警備のバイトをしていたら、股間に天狗のお面をつけた裸の人が体育館に入ってライブをしていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれもなぜ他の警備の人が止めなかったのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
チケット完売だとかターミネーターだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

テーマデッキ情報です。
今回は10版のカードも入っているみたいですね。

以下レア詳細情報等

《高貴なるバント/Bant Exalted》
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/ALA_bant.txt

《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos》4白
クリーチャー ― 人間 騎士
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos》が場に出たとき、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
(1),兵士を1つ生け贄に捧げる:このターン与えられる全ての戦闘ダメージを軽減し0にする。
2/2

《戦誉の天使/Battlegrace Angel(FOIL)》3白白
クリーチャー ― 天使
飛行
賛美
あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、それはターン終了時まで絆魂を得る。
4/4


《策謀のエスパー/Esper Artifice》
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/ALA_espe.txt

《エーテリウムの達人/Master of Etherium(FOIL)》2青
アーティファクト クリーチャー ― ヴィダルケン ウィザード
《エーテリウムの達人/Master of Etherium(FOIL)》のパワーとタフネスはあなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい。
あなたがコントロールする他のアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
*/*

《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx》4青青
アーティファクト クリーチャー ― スフィンクス
飛行
あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャー1体がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは飛行を持つ青の1/1の飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体場に出してもよい。
4/4


《屍人のグリクシス/ Grixis Undead》
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/ALA_grix.txt

《血流を飲む者/Vein Drinker(FOIL)》4黒黒
クリーチャー ― ヴァンパイア
飛行
(赤),(T):クリーチャー1体を対象とする。《血流を飲む者/Vein Drinker(FOIL)》は、それに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 そのクリーチャーは~に、そのクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。
このターン、《血流を飲む者/Vein Drinker(FOIL)》によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれるたび、《血流を飲む者/Vein Drinker(FOIL)》の上に +1/+1 カウンターを1個置く。
4/4

《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》青青黒黒黒赤赤
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、カードを3枚捨て、5点のライフを失う。
あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚を対象とする。そのクリーチャーを手札に戻す。
あなたはカードを3枚引く。
あなたは5点のライフを得る。


《原初のジャンド/Primordial Jund》
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/ALA_jund.txt

《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(FOIL)》4赤赤
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
《Flameblast Dragon(FOIL)》が攻撃に参加するたび、あなたは(X)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《Flameblast Dragon(FOIL)》はそれにX点のダメージを与える。
5/5

《マイコロス/Mycoloth》3緑緑
クリーチャー ― ファンガス
貪欲 2
あなたのアップキープの開始時に、《マイコロス/Mycoloth》の上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
4/4


《巨獣のナヤ/Naya Behemoths》
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/ALA_naya.txt

《槍折りのビヒモス/Spearbreaker Behemoth(FOIL)》5緑緑
クリーチャー ― ビースト (レア)
《槍折りのビヒモス/Spearbreaker Behemoth(FOIL)》は破壊されない。
(1):パワーが5以上のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それは破壊されない。
5/5

《タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum》赤赤緑緑緑白白
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは +5/+5 の修整を受けるとともに先制攻撃と絆魂とトランプルを得る。

こんばんは

え~唐突ですが皆さんも御存知の通り(自分はセルクさんの所で知ったんですが)《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》の初期価格が5Kを超えたらしいです。
アラーラはレア土地が無いため比較的に剥かれるパック数が他のより少ないので、全体的な枚数が少ないとはいえ1枚5Kとは…。 せっかくリミテッダーから復帰出来ると思ったのに
逆タルモみたいになんないかな~(切なる願い)

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索